NEWS新着情報

2022.09.14 出張面接日記

岡山県倉敷市に面接に行って来ました。

岡山県倉敷市に面接に行って来ました。

倉敷と言えば、「倉敷美観地区」です。
白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が、世界中の人を魅了し続けています。「倉敷帆布」「倉敷デニム」といった倉敷ブランドが揃うおしゃれなショップや、町家を改装したカフェなどが軒を連ね、1年中たくさんの観光客で賑わいをみせています。現在は、夜は夜景を楽しむ為のライトアップがされています。

倉敷で面接を終えて、岡山市でもう一人の方と岡山城近くの喫茶店で面接を致しました。
岡山城は、戦国大名・宇喜多秀家によって、8年の歳月を費やして1597年に完成しました。城は西向きであった為、秀家は背後からの敵に侵入されるのを防ぐために、近くを流れる旭川を、城の東背後に流れるように大工事を行いました。池田家が城主になった野知も岡山城の周辺整備は進み、17世紀末には旭川を隔てた北側に、広大な大名庭園である岡山後楽園が設けられました。城は第2次大戦の空襲で焼失してしまい、現在の岡山城は昭和に建てられた建物です。現在は令和の大改修工事中です。

岡山市は、全国に17都市に残る市内路面電車の走る町です。写真は「おかでんチャギントン」電車です。路線の廃止が進む路面電車ですが、2022年までに岡山駅前電停から岡山東口電停まで100mの延伸が行われます。
吉備国(きびのくに)とは、岡山県と広島県東部を含む古代の国名で、筑紫や出雲、大和などと並ぶ有力な地方国家の一つでした。多くの巨大古墳群や優れた製鉄技術を有する先進地帯でしたが、6世紀以降運河沿いにはヤマト王権の支配下に組み込まれました。吉備路は、兵庫県西宮と山口県下関を繋ぐ古代律令体制下の公道「山陽道」を指すことが多く、倉敷市庄の北部や真備町も含まれます。沿線に数多く残る史跡等にゆかりのある人物が、「桃太郎」のモデルと伝わる吉備津彦命と奈良時代に国政の重鎮として活躍した吉備真備です。
#つばめタクシー #つばめグループ #出張面接 #安井 #新栄自動車 #三ツ輪タクシー #愛知つばめ #全国出張面接 #岡山県 #倉敷市 #倉敷美観地区 #岡山城 #JR倉敷駅 #岡山後楽園 #吉備真備 #吉備の国 #チャギントン電車 #倉敷帆布 #倉敷デニム

 

 

一覧を見る