NEWS新着情報

2023.03.25 出張面接日記

滋賀県多賀町 多賀大社近くで面接致しました。

滋賀県多賀町 多賀大社近くで面接致しました。

 

去年の8月以来、7か月振りに滋賀県にて面接をしてまいりました。

今回は多賀大社近くの「多賀や」の喫茶部での面接です。

多賀大社は古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。

お祭りされているのは、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)・伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)のお二人です。

日本最古の書物「古事記」によると、この二柱の大神は神代の昔に、初めて夫婦の道を始められ、日本の国土続いては天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする八百万(やおよろずのかみ)の神々を負う身になられました。

生命(いのち)の親神様であることから、古くは「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集めました。鎌倉時代から江戸時代にかけては、武家や民衆にも信仰が広まり、多賀大社の分祀社は全国に239社を数えます。

春のしだれ桜、秋の奥書院の紅葉なども見事で、周辺には彦根城や湖東三山、琵琶湖などの名所にも恵まれ、年間約170万人の参拝者を迎えています。

多賀大社の土産菓子として有名なのが面接をした「多賀や」でも製造販売している「糸切餅」です。

米粉で作った白い餅でこし餡を包み、その表面に青・赤・青3本の縞模様を描き、細長く延ばして糸で一口大に切ったもので「糸切餅」の名はその製法に由来します。米粉を使っているため、柔らかな触感が特徴ですが日持ちはあまりしません。最盛期には40店舗ほど扱う店がありましたが、現在は参道の3店舗のみになってしまいました。

面接帰りに彦根城のお堀端にある「彦根美壕の舎」に立ち寄りました。

和菓子・洋菓子を製造販売しているクラブハリエが運営しています、店頭で「バームクーヘン」を製造していました。芯棒に生地を付けて焼くを、繰り返し年輪の様なバームクーヘンが段々と太く、大きく、なって行くのを見る事が出来ます。

多賀で面接した方の入社をお待ちしています。

#愛知つばめ交通 #全国出張面接 #つばめグループ #養成乗務員 #安井 #滋賀県 #多賀 #多賀大社 #多賀や #糸切餅 #彦根城 #クラブハリエ #バームクーヘン #彦根美壕の舎

 

 

 

 

 

一覧を見る